悪徳商法解説(送り付け商法・ネガティブオプション)

クーリングオフの取扱説明書 HOME悪徳商法一覧 ≫ 悪徳商法解説(送り付け商法・ネガティブオプション)

送り付け商法・ネガティブオプションとは?

具体例

街ある日突然商品(書籍や生鮮食品)が郵送されてきた。商品を買った覚えはないし、申し込みをした覚えもない。

解説

送り付け商法・ネガティブオプションとは、商品などを購入していないのに、業者が一方的に送りつけてくる商法です。送り付け商法・ネガティブオプションで商品を送りつけられた場合、①商品を受け取った日から14日間、②商品を引き取るよう業者に請求したときは、その日から7日間を過ぎても業者が商品を引き取らない場合は、商品を返還する必要はなくなります。

[PR]Ads by Google



| クーリングオフの取扱説明書 HOME | クーリングオフの基礎知識 | クーリングオフ期間経過後の契約解除 | クーリングオフ一覧 |
| 状況別クーリングオフ | 悪徳商法一覧 | 内容証明郵便の基礎知識 | クーリングオフ通知書例と解説 |
| クーリングオフ最新情報 | 当サイトについて | リンク | サイトマップ | お問い合わせ |